
ナチュラル置き時計の中を見る
以前、紹介した「ナチュラルテイストな置き時計」。その中をどのように作ったかを写真で紹介します。
シンプルでていねい。手作りガジェットの工房
以前、紹介した「ナチュラルテイストな置き時計」。その中をどのように作ったかを写真で紹介します。
PICマイコン dsPIC30F4012に、110個のLEDの輝度を制御するプログラムを書き込みます。
試作回路でワードクロックが動くことを確認できたので、ユニバーサル基板に部品を実装してLEDの制御回路を配線していきます。
「作り方」の記事からは少し横道にそれますが、実際の制作工程では、LEDの配線が終わった段階で制御回路の試作とデバッグをしています。
256個の白色LEDを並べて、スペアナを作りました。 LEDはマトリクスタイプの一体型ではなく、5mmの砲弾型LEDを256個...
凝った仕組みをつぎ込んだものの、完成できなかった時計です。2010年の作品です。
この時計は針も数字もありません。アルファベットの文字だけで時刻を表示します。